-
亀崎エリア
亀崎 潮干祭クリーンボランティアサポート募集します
お祭りを楽しみながら参加しませんか。
- 開催日程
-
- 開催場所
- 亀崎地区
亀崎 潮干祭クリーンボランティアサポートを募集します 毎年5月3日・4日に開催される『亀崎 潮干祭』(ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財)は、毎年多くの方がお祭りを楽しみにお越しいただいています。 亀崎を訪れていただけるお…»続きをみる
-
亀崎エリア
企画展「偉才の魅力に迫る」
立川美術館と縁のある3名の「偉才」
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館
独創的な表現と世界観で人々の心をつかむ魅力ある作品を生み出す作家、斎藤吾朗氏、山﨑修氏、城景都氏にスポットを当てる企画展を開催中です。 立川美術館収蔵品を含む作品約20点を展示。3人の「偉才」による作品が一堂に会する貴重なこの機会…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
半田 花まつり
お子様のすこやかなご成長を祈念して
- 開催日程
-
- 開催場所
- 亀崎(鶴城寺 浄顕寺)
お釈迦様のお誕生日をお祝いし「お子様の身体健康・所願成就」を祈る仏教行事です。 お稚児さんとしてご参列したい方を募集いたします。 ぜひご参加ください。 ◇開催日:2025年4月29日(火) ◇対 象:小学生以下のお子様 ◇締 切:4月25日…»続きをみる
-
亀崎エリア
第五回 亀崎盆梅展
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館分館 間瀬作右衛門屋敷
代々海運による材木屋を営み、明治になり副業として味噌醤油醸造業”間瀬作右衛門支店朝倉屋”を開業した間瀬家二代間瀬作右衛門の代に建てられた屋敷が、立川美術館分館 作右衛門屋敷として公開活用されています。令和5年11月には、国の登録有形…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
おとなり酒場
電車に乗って、はしご酒
- 開催日程
-
- 開催場所
- JR武豊線 亀崎駅・半田駅
2024年の秋、歴史のある木造駅舎で開催された「亀崎駅おとなり酒場」。 お客様の熱いご要望にお応えして再開催決定です! 今回は亀崎駅に加えて半田駅でも開催。営業日も増えて、たくさんの皆様のお越しをお待ちしています。 温かいおでんや…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
能面展 小島旺雲(一門)の世界
一刻の静寂からの招待 溶け込む自然と少しの緊張感
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館 / 分館 間瀬作右衛門屋敷
立川美術館秋の企画展は『能面』。 能面師の小島旺雲氏とその一門の皆様の作品を展示します。土日祝は美術館隣接の間瀬作右衛門屋敷でも展示が有ります。また、期日中には、能面打ち(制作)の実演日もあり、貴重な制作過程、伝統的な技法、作…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
水野伊津子絵画展
地元の作家を応援する絵画展シリーズ
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館
半田市在住の洋画家・水野伊津子さんの絵画展が開催されます。 今回の絵画展に向けて仕上げた作品も含め総数30点以上を展示。会期初日には、オープニングセレモニー・ギャラリートークを催します。 数々の入選を重ねた確かな実力とその世界観…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
亀崎酒蔵祭
2年目の挑戦
- 開催日程
-
- 開催場所
- 伊東株式会社(旧伊東合資会社本蔵)
天明8年(1788年)亀崎に生まれた酒蔵・伊東合資会社。特に人気を博したのが” 敷嶋 ” という銘柄でした。 平成12年(2000年)に200年超の歴史に一度は幕を閉じましたが、令和3年(2021年)、” 敷嶋 ”は伊東株式会社として復活を遂げました。 …»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
第四回 亀崎盆梅展
国の登録有形文化財認定記念
- 開催日程
-
- 開催場所
- 立川美術館分館 作右衛門屋敷
代々海運による材木屋を営み、明治になり副業として味噌醤油醸造業”間瀬作右衛門支店朝倉屋”を開業した間瀬家二代間瀬作右衛門の代に建てられた屋敷が、立川美術館分館 作右衛門屋敷として公開活用されています。令和5年11月には、国の登録有形…»続きをみる
終了しました
-
亀崎エリア
「にっぽん丸」衣浦初寄港
クルーズ客船が半田にやってくる
- 開催日程
-
- 開催場所
- 亀崎ふ頭2号岸壁
クルーズ客船「にっぽん丸」が衣浦港に入港します。記念すべき初寄港です! 当日は亀崎ふ頭2号岸壁が特別解放されますので、間近でクルーズ船寄港の様子を見学して頂けます。(船内には入れません。) また、入港時には歓迎イベントを開催。み…»続きをみる
終了しました