-
南吉の里エリア
正八ちゃんの端午の節句
- 開催日程
-
- 開催場所
- 新美南吉記念館
◆語人(すとーりーてらー)サヤ佳のおはなし会◆ 語人(すとーりーてらー)サヤ佳が南吉の童話「子どものすきな神さま」「飴だま」他を朗読します。 オルガニート体験もできます。 ◇開催日:2025年5月4日(祝・日) ◇時 間:11 時~11時30分…»続きをみる
-
その他
家族で卓球をたのしもう!
家族の日イベント
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田市体育館
毎月第3日曜日は家庭の日 家族で卓球台を貸し切ってスポーツを楽しもう! ◇開催日:第1回 5月18日(日) 第2回 6月15日(日) ◇時 間:①午前10時~12時 ②午後13時30分~15時30分 ◇場 所:半田市体育館(半田…»続きをみる
-
その他
SDGs教室 そら飛ぶ苔玉つくり
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田空の科学館
光合成のメカニズムについて学習した後、苔玉を作ります。 植物の大切さを学んで大事に育てよう! ◇開催日:2025年5月6日(火・祝) ◇時 間:①午前10時~12時 ②午後2時~4時 ◇場 所:半田空の科学館 2階 特別展示室 …»続きをみる
-
その他
珈琲回遊
喫茶の心と日本庭園、珈琲でつながる至福の時間
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半六庭園
愛知県内の珈琲屋が、半六庭園に集結。 日本庭園の静謐な空間で 特別なコーヒー体験を提供する「珈琲回遊」。 喧騒から離れ、洗練されたひとときを過ごすイベントです。 この日、半六庭園には多彩なコーヒーが揃います。 産地ごとの個…»続きをみる
-
その他
令和七年 半田の春まつり
- 開催日程
-
- 開催場所
- 半田市内
令和7年半田の春まつり 令和7年春の祭礼行事の日程が決まりました。 天候等の影響により、行事内容を変更または中止とする場合がございます。ご了承下さい。 ■開催日程 ★のついている地区は山車が曳き出されます 3月15日・16日:乙川★ 終…»続きをみる
-
蔵のまちエリア
下半田 春の山車まつり 無料開放
- 開催日程
-
- 開催場所
- MIM(MIZKAN MUSEUM)
「半田の春まつり」下半田地区祭礼2日目の4月20日(日)は、MIMを無料開放。お客様のペースで館内(大地の蔵、光の庭、ショップ)を見学して頂けます。 当日11:10~12:00頃、館内よりMIM中庭に集結した下半田地区4輌の山車もご覧頂けます。オリジ…»続きをみる
-
蔵のまちエリア
萬三の白モッコウバラ祭 2025
樹齢150年を超えたハートの形になった「愛」を象徴する萬三の白モッコウバラ
- 開催日程
-
- 開催場所
- 国指定重要文化財 小栗家住宅、半田運河周辺
「萬三の白モッコウバラ」は、樹齢150年を超える日本最古・最大級の白モッコウバラです。 香り高く美しい花姿は、時代を超えて大勢の人々に愛されています。 長い時間をかけ成長したツルがハートの形をしていることから「愛」を象徴する木と…»続きをみる
-
その他
第2回 ナラワ de ハナビ
成岩第三区祭礼花火
- 開催日程
-
- 開催場所
- 神戸橋・昭和橋付近
「半田の春まつり」成岩第三区祭礼で、南車・旭車・神車の曳別れセレモニーとして、約5分間の同時打ち上げ花火が開催されます。 間近で見る山車と打ち上げ花火、その大迫力の共演をお楽しみ下さい。 ◇開催日:2025年4月13日(日) ◇時 間:2…»続きをみる
-
蔵のまちエリア
ピエゾグラフによる「いわさきちひろ展 -花と子ども-」
- 開催日程
-
- 開催場所
- MIZKAN MUSEUM 内 MIMホール
「花と子どもの画家」と言われるいわさきちひろは、絵本や絵雑誌、カレンダーなどの絵に、子どもとともに四季折々の花を数多く描いています。 本展では、季節の花と子どもを描いた代表作や花とあかちゃん、絵本『おやゆびひめ』など、ちひろの…»続きをみる
-
亀崎エリア
亀崎 潮干祭クリーンボランティアサポート募集します
お祭りを楽しみながら参加しませんか。
- 開催日程
-
- 開催場所
- 亀崎地区
亀崎 潮干祭クリーンボランティアサポートを募集します 毎年5月3日・4日に開催される『亀崎 潮干祭』(ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財)は、毎年多くの方がお祭りを楽しみにお越しいただいています。 亀崎を訪れていただけるお…»続きをみる