新美南吉没後82年 貝殻忌
3月22日は新美南吉の命日です
開催日程 | |
---|---|
開催場所 | 新美南吉記念館 |
2025年3月22日、新美南吉は82回目の命日を迎えます。半田市では、南吉さんの命日を『貝殻忌』と呼び、毎年様々なイベントを開催しています。また、南吉さんを偲ぶメッセージやイラストを募集しますので、それぞれの形で南吉さんへの想いを届けて下さい。
◇開催日:2025年3月20日(木祝)・22日(土)・23日(日)
◇場 所:新美南吉記念館
(半田市岩滑西町1-10-1)
◇料 金:常設展観覧料220円
(中学生以下無料)
※命日の22日(金)は無料開放
※一部有料のイベントがあります
◇お問合せ
お申込み:新美南吉記念館(0569)26-4888
◇公式HP:新美南吉記念館 (nankichi.gr.jp)
【3月20日(木祝)】
AMI 南吉を歌う
時間:① 10:00~10:30 ② 13:00~13:30
会場:図書室
【3月22日(土)】
「貝殻忌」式典
時間:10:30~11:15
会場:エントランスホール
折花体験ワークショップ ※要予約
時間:11:30~16:00
会場:工作室
定員:30名(要予約・先着順)
対象:どなたでも
料金:500円/1人
予約:3月1日(土)より
記念館にて電話受付
または専用フォームより
蓄音機コンサート
時間:14:00~14:30
会場:図書室
【3月23日(日)】
貝殻忌ウォーク
~ガイドと歩く文学散歩~※要予約
時間:10:05~12:00
集合:名鉄半田口駅
定員:15名(要予約・先着順)
予約:2月15日(土)より
記念館にて電話受付
けん玉・こま・筒けん遊びコーナー
時間:10:00~13:00
会場:会議室
俳優 石川恵深の紙芝居
時間:10:30~11:15
会場:図書室
うたとお話の会
時間:13:30~14:00
会場:図書室
デコパージュでウッドキーホルダーを作ろう! ※当日受付
時間:14:00~16:00
※最終受付は15:30
会場:工作室
定員:30名(予約不要・先着順)
対象:どなたでも
料金:100円/1人
新美南吉読書会 ※要予約
時間:14:00~16:00
会場:会議室
【全日】
南吉クイズ
時間:9:30~17:00
受付:エントランス
対象:中学生以下
❖おうちで貝殻忌❖
今年もみなさまから、南吉さんの命日を偲ぶメッセージやイラスト、貝殻の折り紙を募集します。ご応募いただいたものは記念館のエントランスに掲示後、南吉さんのお墓にお供えします。
募集期間:2025年3月22日(土) 13:00まで
応募方法:メッセージ&イラスト
・記念館へ郵送
〒475-0966 愛知県半田市岩滑西町1-10-1
・応募フォームから(画像添付もできます)
・Xにハッシュタグ「#南吉没後82年貝殻忌」を
つけて投稿
貝殻の折り紙
記念館へ直接お待ちいただくか、郵送
※イベント詳細はチラシ、または新美南吉記念館HPイベントページ(イベント (nankichi.gr.jp))よりご確認下さい。
【会期中開催の企画展】
1月18日(土)~4月6日(日)
「榊原澄香ペーパーアート展~紙から生まれる南吉童話の世界」
HP:企画展